2011年09月19日
世界遺産で牡蠣三昧
どうも鈍感営業です。
連休最終日も今ひとつ優れない天気ですが、家族で焼き牡蠣ネタで盛り上がり、それだけで世界遺産で有名な厳島神社へ行ってきました。
しっかし相変わらず観光客多いですね。
来年は大河ドラマ平清盛で注目を浴びそうですね。

フェリーに乗ります。

このお土産物や飲食店がある商店街を抜けると、真っ赤な鳥居がお出迎えしてくれます。

子供の頃から、何十回と来ているけど落ち着きますね。

お腹空いた。グ~って音が聞こえる。
で訪れたのが、焼がきのはやし。
ホームページ
http://www.yakigaki-no-hayashi.co.jp/japanese/index.html

店先で牡蠣を、焼いています。

ぱっと見はテーブル席しか見えませんが、奥に座敷スペースあります。

私はあなご飯。

家族はカキフライ定食。
そして焼き牡蠣と生ビール。

プリプリ、も~最高です。
お腹いっぱいですが、我が家はこれで終わりません。
ご近所にある、藤井屋さんで、出来たてアツアツのもみじ饅頭。

そしてあっという間の3連休でした。
連休最終日も今ひとつ優れない天気ですが、家族で焼き牡蠣ネタで盛り上がり、それだけで世界遺産で有名な厳島神社へ行ってきました。
しっかし相変わらず観光客多いですね。
来年は大河ドラマ平清盛で注目を浴びそうですね。

フェリーに乗ります。

このお土産物や飲食店がある商店街を抜けると、真っ赤な鳥居がお出迎えしてくれます。

子供の頃から、何十回と来ているけど落ち着きますね。

お腹空いた。グ~って音が聞こえる。
で訪れたのが、焼がきのはやし。
ホームページ
http://www.yakigaki-no-hayashi.co.jp/japanese/index.html

店先で牡蠣を、焼いています。

ぱっと見はテーブル席しか見えませんが、奥に座敷スペースあります。

私はあなご飯。

家族はカキフライ定食。
そして焼き牡蠣と生ビール。

プリプリ、も~最高です。
お腹いっぱいですが、我が家はこれで終わりません。
ご近所にある、藤井屋さんで、出来たてアツアツのもみじ饅頭。

そしてあっという間の3連休でした。
Posted by セナのパパ at 18:08│Comments(0)
│グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。